助動詞(英語)を使い分けよう!must/have to/shall/may

助動詞
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

助動詞の使い分けができるように整理しましょう!

mustとhave toの違い助動詞の慣用表現(had better etc.)過去の推量を表す助動詞+完了形shall I?/shall we?May I?をまとめました。

助動詞を使いこなしましょう!

スポンサーリンク

must & have to

Vしなければならない(義務)助動詞musthave toを整理しておきましょう!

Vしなければならない(義務)の助動詞

  • must V
  • have to V

You must study hard to be a good engineer.

優れた技術者になるためには一生懸命勉強しなければならない。

I have to study English hard.

私は英語を一生懸命勉強しなければならない。

mustのVにちがいない(強い推量)

must Vは他に、強い推量(Vにちがいない)の意味があります。

  • Vしなければならない(義務)
  • Vにちがいない(強い推量)

You must be tired because you have walked for a long time.

長い間歩いているのだから、あなたは疲れているにちがいない。

mustとhave toの否定

must notdon’t have toは違う意味があるので注意しましょう。

must notには、禁止の意味があります。

don’t have toは、need not Vdon’t need to Vに書き換えることもできます。

  • must not V(Vしてはならない)
  • do not have to V(Vする必要はない)

You must not forget what she said.

彼女の言ったことを忘れるな。

You don’t have to work so hard.

あなたはそんなに一生懸命働く必要はないよ。

助動詞の慣用表現

助動詞慣用表現にも慣れましょう!

had better V

Vした方がいい

2語で1つの助動詞の働きをするので、否定文にすると、had better not Vになります。

親が子供にさとし聞かせるようなときに使われます。

You had better go to school today.

あなたは学校へ行った方がいい。

You had better not go to school today.

あなたは学校へ行かない方がいい。

would like to V

Vしたい

I‘d like toのように短縮することができます。

I’d like to go abroad.

留学に行きたい。

would rather V

むしろVしたい

I would rather go fishing.

私はむしろ釣りに行きたい。

I would rather go fishing than go camping.

私はキャンプよりもむしろ釣りに行きたい。

might as well V

Vした方がましだ

as V(Vするくらいなら)を加えることもできます。

You might as well throw your money away as lend it to that man.

あなたはあの男にお金を貸すぐらいなら、捨てた方がましだ。

used to V

昔はVしたものだった

過去の規則的な習慣や状態を表すときに使われます。

get used to Ving / be used to Ving(Vすることに慣れる)との、意味・文法的な違いを区別しましょう。

My father used to smoke.

わたしの父は、以前はよくたばこを吸っていた。

I couldn’t get used to being with him.

I couldn’t be used to being with him.

彼と一緒にいることに慣れることはできなかった。

would often V

よくVしたものだ

過去の不規則的な習慣を表すときに使われます。

My father would often tell me to do my best.

わたしの父はわたしに最善を尽くすようによく言ったものでした。

ought to V

Vすべきである

shouldと同じ意味で使われます。

You ought to study English.

あなたは英語を勉強すべきです。

can  not/can’t/cannot+too/enough

  • いくら・・・でも・・・すぎない
  • いくら・・・しても十分ではない

You can not be too careful when you cross the street.

道路を横切るときは、どんなに注意してもしすぎることはありません。

I cannot thank you enough for your kindness.

あなたのご親切に対してお礼の言葉もございません。

助動詞+完了形(have Vpp)

現在から過去を推量するときに使われます。

cannot have Vpp(Vしたはずがない)

She cannot have been sick in bed yesterday.

彼女が昨日病気で寝ていたはずがない。

must have Vpp(Vしたにちがいない)

Something must have happened to Bob yesterday.

昨日ボブに何か起きたにちがいない。

may / might have Vpp(Vしたかもしれない)

I might have met him somewhere, but I cannot recall where.

私は彼にどこかで会ったかもしれないが、どこだか思い出せない。

should have Vpp(Vすべきだったのに)

shouldはought toにも書き換えられます。

You should have come with us.

あなたは私たちと来るべきだったのに。

shall I? & shall we? 〜行為を申し出る〜

行為を申し出るときに使います。

  • Shall I V?(Vしましょうか)
  • Shall we V? = Let’s V.(Vしましょう)

Shall I clean your room for you?

あなたの部屋を掃除しましょうか。

Shall we have dinner?

夕食にしましょうか。

May I? 〜許可を求める〜

mayには、推量と許可の意味があります。

May I?は、許可を求めるときに使います。

  • Vするかもしれない(推量)
  • Vしてもよい(許可)

He may be at his desk.

彼はたぶん机の所にいると思うよ。

May I use your computer for a couple of minutes?

あなたのコンピューターを少しの間使ってもいいですか。

May I~?はCan I~?よりも丁寧な表現だそうです。

許可を求めるフレーズは他にも、

  • Would you mind Ving?
  • Would you mind if I ~?

があります。

May I~?はCan I~?よりも丁寧な表現だそうです。

許可を求めるフレーズは他にも、

  • Would you mind Ving?
  • Would you mind if I ~?

があります。

タイトルとURLをコピーしました